自己紹介

今は、バイク屋をしています。主に、修理で、中古車の販売もしています。
オークションから仕入れて、直して、売ってます。
昔は、パチプロ、会社員、投資家、その他、諸々経験しています。
旧ブログはこちら http://blog.goo.ne.jp/varad/

2010年7月6日火曜日

二俣川 普通二種AT 路上試験 受験記5

路上試験です。
本日は、AT2人MT1人の3人でした。
なんと、前回の試験の時、同じ日に受けた、不合格の3人です。

最初はMTの方から、私がAT1番なので、後部座席に乗り込み
試験スタート、MTの方、縦列駐車で、縁石に乗り上げてしまい、
場内で、試験中止でした。可哀想でした...
その前に、運転が、ちょっと、ヤバ目でした...
コーナリング中にシフトチェンジは確か駄目だった様な?
この方は、やってました。

そして、発着所に戻り、車をMTからATに入れ替え、私の番です。

場内は、何とか普通にこなせた様な気がします。鋭角が2回の
切り返しになってしまった事が悔やまれますが、鋭角は、3回
までの切り返しで出られれば、減点無しとの事?ホント?
それで、嫌いな縦列駐車だったが、何とかできた...
コース上ので、安全な場所に駐車して、2番の方と交代、
こちらの方も、何とか無事な様子、そのまま路上へ出ました。
2番さんは、Aコースとなると、私はBコースだ、ラッキー!
って思ってました。
2番さんは、指定停止場所で、停止指令が無かったので、ここ
以前で、減点超過だったらしい... 分からん... そのまま
ゴール地点まで、走行した... 交代の指示が出て、私の番...
Bコースと、思いきや、Dコース... 一回も走ったこと無いし、
コースすら覚えていない... てんぱった...
試験官に、一回も当たった事が無いコースで、覚えてもいない
と、伝えると、何で、覚えていないの?ちゃんと予習する様に
って注意を受けた... 駄目だな、こりゃ! 私も指定停止場所を
スルーして、終わった事を知った...

最後に、ワンポイントは、安全確認は良く出来ているけど、
メリハリが足りない、出すところは、速度を出し、ノロノロ
加速しないで、スパッと加速って言う事だった...
いつもと逆の注意点だった...
もう、訳が分からなくなってきた...

という事で、全員不合格でした。

本日の試験官番号34番でした。
この人も28番と同じく、採点が甘いと思われる...

次は、7月8日午前指定です。

ランキングに挑戦しますので、毎日ぽちっとして下さい。
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿