(前にも書きましたが、本当は楽しくないです。)
結果は、やはり、落札できませんでした。
具体的な値段は書けませんが、250ccクラスは何かが
異常です。特にホンダのスポーツ車は...
VTRやホーネットは、高年式だと、どう見てもゴミ状態の
車両でも、ゴミや部品取りの値段ではなく、普通の車両が
安めの状態で落札された!位の値段になります。
これで、落札した人は、商売になるのか疑いたい位の値段です。
ひょっとして、業者じゃなくて、普通の個人が、入札しに
来てるのかと疑いたい位の値段ですね...
でも、考え方を変えると、良くある、ヤフーオークション等の
ネットオークションで、ばらばらにされた、部品を売っている
出品者を良く見ますが、その様な業者が落札して、ばらして
売っているのとすれば、工賃を考えなければ、余裕で利益が
出る気もしますね...
以前に、キャノピー関係の部品を物色してた時、外装と足回り
関係をウォッチリストに登録して、自分の監視してた、部品
だけで、全部足すと14万円位の金額になってたのを見て、
一体、1台ばらして、丸々売れると、いくらになるの?って
考えただけで、ビビリました。多分、25万円位になるのでは?
業者界の相場は、キャノピーの場合は、4~5万円位が多いので、
5倍に跳ね上がる、こうなれば、工賃分も稼げている気がします。
(ネットオークションの中古パーツの相場は、常識の範囲から
考えると、異常な程、割高です。)
当然、4~5万で買って(落札して)も、乗り物として売る場合は、
そのままで売れる訳も無く、何らかの整備は必ず必要です。
安全に乗れる様に整備するより、ばらして売った方が、リスク
も少ないし、気が楽だし、儲かる!
こうなると、田舎のだだっ広い土地を持っている人なら、十分に
商売として、成り立つような気がしてならないのだが...
あ~あ、やってみたい...
話は、脱線しましたが、友人や店の裏の人に頼まれている、
バイクは、いまだに調達できず、イライラがつのります。
ランキングに挑戦しますので、毎日ぽちっとして下さい。

0 件のコメント:
コメントを投稿